2017/09/16

3Dプリンタの精度向上(Y軸ブッシュのベアリング化)

 3Dプリンタでギアを印刷したところ、形が歪んでうまく噛み合わないものができてしまいました。送り速度を下げたり積層ピッチを変えてみても変化なし。機械的な問題がありそうです。

 前々からY軸の動きが渋く、精度に悪影響が出ていると思っていたため、思い切っていじってみることにしました。なんとなくの思いつきで、ブッシュをベアリングに交換してみました。

 結果から言うと、精度は向上しませんでした…。しかし、もったいないので作業記録として残しておきます。

歪んだギア

2016/11/13

エクストルーダの改良と新しいフィラメント

 超久しぶりに更新してみた。
 3Dプリンタを1年ぶりくらいに起動してプリントしてみたら、1時間ほど運転した後にフィラメントが詰まってしまった。清掃してやり直すも、すぐまた詰まる→清掃また詰まるを繰り返し、ついにイライラが頂点に達した。
 ので、エクストルーダを改良することにした。はっきり言って、フィラメントの劣化が主要因な気もするが、これまでも詰まることは多かったので、ちょっとでも改善してみる。

 具体的には、エクストルーダ内にテフロンチューブを挿入した。最初はテフロンコートできないかなーと思っていたが、オープンソースのプリンタは結構テフロンチューブを使っていることを知り、このほうが交換もお手軽なので採用した。

テフロンチューブを挿入した様子

2016/01/05

Androidタブレットの故障と修理(?)

 少し前に購入したAndroidタブレットが故障してしまいました。その後ちょっとしたことで復活できたので、記録しておきます。機種は、ASUS MeMO Pad 7 モデル:K013(ME176C)です。

ASUS MeMO Pad 7 (ME176)

2015/11/28

マウスの修理

 久しぶりの投稿です。
 パソコンで使用しているマウスの調子が悪くなったので修理してみました。残念ながら、完全には治らなかったのですが・・・。
 問題のマウスは、「R.A.T. 5」というCyborg製のゲーミングマウスです。


2014/04/13

富士山を印刷

国土地理院から、地図の3DデータをSTL形式でダウンロードできるようになったので、富士山を印刷してみました。




頂点付近のメッシュが壊れていたので、netfabbで修正しました。
スケール50%、積層ピッチ0.1mmで印刷。

富士山

横から見ると富士山っぽい。

富士山

2014/03/29

Hexapodの脚を印刷

だいぶスローペースですが、脚と胴体を作りました。123D Designでモデルを作り印刷、微調整してまた印刷・・・の繰り返しです。
細かな修正をすぐに現物に反映できる点は、やはり3Dプリンタの大きなメリットだと感じました。
(その分、最初の設計がお粗末になる可能性もありますが)

脚の部品の試行錯誤(下が新しい)

2013/11/17

エクストルーダのノズルのつまりと分解掃除

 3Dプリンタのエクストルーダ(樹脂の射出部。ヘッドとも呼ぶこともあります)のノズルが詰まってしまったので分解清掃を行いました。ノズルが詰まったのはこれが2回目です。1回目のときは掃除の方法がわからず、エクストルーダを全部分解してしまい、かなり時間がかかってしまいました。今回は分解を最小限にして、手早い復帰を目指してみました。


2013/10/14

観葉植物の鉢植えとスコップを印刷

 100均買った観葉植物を入れる鉢植えと、土いじり用のスコップを3Dプリンタで印刷しました。鉢植えのモデルは123D Designで作成し、スコップはThingiverseで見つけたスコップのモデルをスケールを変えて使いました。

鉢植えとスコップ

 この調子で日用品を増やしていけたらいいなと思います。

腕時計のベルトを印刷

 昔買った腕時計のベルトがへたっていたので、3Dプリンタで印刷してみました。素材はABSですが、薄く印刷すればある程度の弾性を持つことができます。

印刷したベルトを付けた腕時計。左は古い皮ベルト 

2013/10/13

スターリングエンジンの組み立てキット

 Youtubeでエンジンの運転動画(これこれ)を見ていたら、自分でも動かして遊べるものが欲しくなってしまい、卓上サイズのスターリングエンジンを作るキットを買ってしまいました。 購入したのは、協和合金という国内メーカーのスターリングエンジンで、ユーザーが組み立てと調整を行うことができます。

何やらおしゃれなパッケージ